初心者HTML講座:画像にリンクを貼ろう
画像にリンクを貼ってみよう!画像をリンクの入り口にすることで、あなたのホームページにアクセントをつけることが出来ますよ! でも、リンクのクリックっていうのはテキスト(文字)の方が高いらしいので、画像をリンクの入り口にするっていうのは多用しないほうがいいですね!
・画像にリンクを張る
<a href="リンク先の絶対パスまたは相対パス"> <img src="画像の絶対パスか相対パス" /> </a>
絶対パスと相対パスについては‘絶対パスと相対パス'をご覧下さい!
リンクの入り口の幅が広がりましたね! どうしてもリンクの入り口に画像を使いたい場合はその画像の下側にでも、テキスト(文字)のリンク入り口を作っておいた方がいいですよ☆ その方がクリックしてくれる確率が上がるそうです!
HTMLタグのよくある間違い! |
HTMLタグは必ず半角英数字で入力してください。 HTMLタグはコピー・貼り付けでも大丈夫です。しかし、サイズ・カラーコード・アドレスなどの数字や文字を入力する場合に半角英数字以外の文字で入力すると正しく表示されないことやおかしな表示になることがあります(ほぼ表示されないと思います) HTMLタグを入力する際は半角英数字ですが大文字と小文字の区別は特に気にしなくてもいいようです。
HTMLタグには開始タグと終了タグがあります。 他にも、HTMLタグの『<>←カッコ』、『"←ダブル クォーテーション』やHTMLタグ内の記号・文字・数字などを消したり、スペースを空けたり・くっつけたり、改行したりするとブラウザがHTMLタグを正しく認識しないので注意して下さいね。
HTMLタグを複数使う場合。
<font color="#FF0000"><u>初心者講座</font></u>→初心者講座 終了タグが抜けてしまってるなどが原因で思うようにブラウザに表示されないということがよくあるので、もう一度よく見直しみましょう! HTMLタグは最初は見なれない文字や記号が多いので勉強し始めは意味が解らないと思います。でも、続けていくうちに読めるようになります。 あきらめずに少しずつ勉強していきましょうね! |